MENU

【ボレーの超基本】ラケットは振らない、当てるだけ

目次

ボレーは当てるだけが基本

ボレーでラケットを振り回す人がいますが、それは間違いです。

ボレーは当てるだけが基本です。

大きく振る必要はありません。
野球のバントのようなイメージで打つのが正解です。

テニスを始めたばかりの人は、
「ボレーは当てるだけが基本」
とまずは覚えて下さい。

ボレーは当てるだけが良い理由

ミート率が落ちるから

ボレーは何よりもミート率が大事です。

ボレーは相手の打球に素早く反応して打つショットです。
なので、そもそもラケット面にボールを当てる事が難しいショットなのです。

ラケットを振ってボレーすると、
「動いている物(ラケット)」に、「動いている物(ボール)」を当てる必要があります。
難易度が上がります。

ラケットを振らずにボレーすれば、
「止まっている物(ラケット)」に、「動いている物(ボール)」を当てるだけで良くなります。

ボレーはラケットに当てるのが難しいショットです。
ラケットは固定して当てましょう。

︎振らなくても速いボールを打てるから

ボレーは、相手の打球をノーバウンドで返します。
相手が打ったボールは、それなりの速さで飛んでくるはずです。
なので、ただラケットに当てるだけでも、それなりに速いボールを返球できます。

返すだけでタイミングを崩せるから

ボレーをすると、早いタイミングで相手にボールを返すことになります。
なので、ボレーをするだけで、相手を崩す効果があります。

ボレーのボールスピードはそこまで重要ではありません。
入れることの方が重要です。

︎ボレーでラケットを振ってしまう理由

ボレーでラケットを振ってしまう理由は、振った方が良いという思い込みがあるからです。

通常のラリーではラケットを振らないとボールが飛びません。
なので、ボレーも同じと勘違いしてしまいます。

ボレーはラケットを振る必要はありません。
頭の中のイメージを変えましょう。

ボレーでラケットを振った/振らなかった場合の比較

例を交えて比較してみます。

ラケットを振ってボレーした場合

ボレーでラケットを振ると、ラケット面に当たらずにネットミスに繋がることが多いです。
振りすぎてアウトになる事もあります。

ラケットを振らずにボレーした場合

ボレーを打たれた方から見ると、ボールが早いタイミングで返ってきます。
なので、ボールが遅くても、速いボールを打たれた感覚になります。

ボレーは、良いコースに打てば、それだけで決まります。

まとめ

ボレーは出来るだけラケットを振らないようにしましょう。
無駄なエネルギーを使って、ミスが出るのはもったいないです。

ボレーは、振らない人の方がクールでカッコいいです。
「ボレーは当てるだけ」とまずは覚えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次